2021年7月のコミュニティ・デイは魔法使いチャレンジです。出歩かなくても、砦でひたすら頑張っていれば特別任務クリア!
イベント期間
7/11 0時~23:59。ローカルタイムなので、地域によって期間がずれます。特に、今回はリモート砦が舞台になるでしょうから、共闘メンバーの中にはまだイベントが始まっていない地域の人もいるかもしれません。
イベント内容
こちらのツイートで確認を。
イベント攻略
ひたすら砦で頑張りましょう。以上。
なのですが、もう少し。
魔法薬を使用
魔法使いチャレンジに限定されるとは言われていないので、ボスと遭遇したら惜しみなく使ってタスクを進めましょう。たぶん、カウントされます。
タスククリアは12個使用なので、治療薬とか(ただの)奮起薬とかを用意しておいて、魔法使いチャレンジで使うのも手です。
魔法使いチャレンジでXPを稼ぐタスクもあるので、バルッフィオの脳活性秘薬を飲んでから騎士の夜バスに乗り込むのもいいでしょう。
魔法使いチャレンジに勝利してxxの部屋で回収
魔法使いチャレンジで勝利し、かけらを回収する必要があります。
戦う部屋 | 回収するもの |
森の部屋Ⅲ | 夜の騎士バス |
森の部屋Ⅴ | 魔法界の同胞の泉 |
闇の部屋Ⅲ | サンダーバード |
闇の部屋Ⅴ | 魔法使いのチェスのクイーン |
上の表の4つの部屋は、イベント期間中、どのルーン石を使用しても、勝利時にドロップするかけらは「回収するもの」に書いたものになります。が、森の部屋Ⅲだけドロップ率が100%でないので、注意。
また、イベント期間外の人と共闘した場合、ドロップするかけらは表とは異なることがありますし、ドロップ率も100%にならないことがあります。まぁ、このあたりは毎度おなじみのルールですね。
闇の部屋は共闘しないと勝利は難しいでしょう。共闘に慣れていないという人は、こちらの記事を読んでおきましょう。

イベントのポートキーかばん
特別任務には関係ありません。
が、イベント期間中、1kmで開くポートキーかばんが出現します。開ければ夜の騎士バスのかけらが出てきます。
ドラゴンイベントのポートキーかばんとどちらを優先するか?という問題になるでしょうが、登録簿の状態次第でしょう。ただ、ドラゴンイベントのポートキーかばんの方が、レアなかけらが出てきます。
出歩かなくてもクリアできそう
特別任務に、「ポートキーかばんを開ける」や「温室をめぐる」といったものはないため、外出せずにクリアできるでしょう。雨模様の続くこの時期、外出せずに済むのは助かります。
ちょっと軽めのタスクかもしれませんが、このあとのイベントの準備を進めておきましょう。魔法薬を作るのか、銀の鍵を集めるのか、わかりませんが。


魔法薬の調合時間が短縮
ドラゴンイベントでドラゴンの卵500万個の回収というグローバルチャレンジが達成されたため、コミュニティデイで一部の魔法薬の調合時間が短縮されます。
作りだめしておくチャンスですね。
森の部屋Ⅲでドロップするかけら
夜の騎士バスのかけらがドロップします。魔法省の外来者用入口は、イベントのポートキーかばんから。予告は決定事項ではないから、まぁ、こんなこともあるかと。
コメント